フリーデマン・フォーゲル様
- yukiarolumiere
- 2016年9月21日
- 読了時間: 3分

7月18日のこと。バレエ団のレッスンを見に来て良いよ。という娘の言葉に、テンションマックス!!のわたくし。。。
娘の邪魔にならないように。。。かなり気を使いながらも。。。バレエ団のエントランスで娘と待ち合わせ。
そしたら!そしたら!!フリーデマン・フォーゲル様と遭遇!!!!!!
思わず写真をお願いしたら、王子様な笑顔とともに快諾。いや。。。わたくし。。。多分5歳は若く写っております。
それくらい、ドキドキな出来事でした。そりゃそうです~~!!フリーデマン・フォーゲル様ですよ~~~。
その後、レッスン室へ。。。
鏡前の真ん中にイスを置いてくれてましたが、、、それはさすがにご辞退させていただきました。
目立たないように。。。部屋の隅に。。。それでも、アジアな大阪のおばちゃんは目立っていたはず。。。
で、、、で、、、レッスンコーチの先生がやたら!!かっこいいじゃないですか~!
そして、脚さばきがピカ一綺麗!!
さすが、です~~。先生のお手本にうっとりな私。。。
そして目の前には、アリシア・アマトリアン、ヒョジュン・カン、アナ・オサチェンコ、などの、プリンシパルそうそうたるメンバーの
バーレッスンが繰り広げられ、、、アリシアの脚に至ってはひっくりかえってるやん!!
向こうの方にはマリア・アイヒヴァルト、はあ~~~。この構図。。。切り取って一生の宝物にしたい。
『時間よとまれ~~~!!』となんど心の中でつぶやいたかしれません。
いよいよセンターレッスン。先ほど、脚を痛そうにしていたパブロ。あれr~~???センターでは飛んでるやん!!??
あれは、ポーズやったんかい!というか??あんな適当なバーレッスンであれだけセンターで飛ばせるなんて、
どんな身体してはるの???
と思っていたら、別のレッスンルームでレッスンしていた男性たちがぞくぞくと入ってきて、
ジェイソン・レイリーのアッサンブレ、フリーデマン・フォーゲルのジャンプ、目の前で繰り広げられます~~!!
あかん。。。まばたきするのももったいない!!
そして、レッスンは終了し、タマシュ・デートリッヒ副芸術監督の登場とともに、
そのままSeventh Symphonyのリハーサルに突入。
そして、リハーサルは和気あいあいと。。。かつ、スマートにすすんでいき、なんだかとっても楽しいムード。
ああ~~~!今晩の公演が~~~待ち遠しい~~!!
と、ほんとに、ほんとうに、一生分の目の保養をさせて頂きました。
そして、後でわかったこと。。。あのかっこいい素敵なレッスンコーチは、、、、なんと!!
フィリップ・バランキエヴィッチだったと後で聞いて。。。
先におしえてえなあ~~~。
フィリップ、フィリップいうから、どこのフィリップか??わからなかったやん。。。
そのフィリップはひげもじゃで、チューッス!!な感じのイタリアのちょい悪おやじ風。。。やったんだもん。
しかし、超納得。。。
だから、レッスン終わった男性たちが女子のレッスンに乱入してきたのね。
だから、、みんな綺麗やけど、コーチが一番きれいやわ~~。と思わせてくれたのね!
ああ~~、伝説のフィリップ・バランキエヴィッチ様。。。
あなたのオネーギンとじゃじゃ馬ならしを観とうございました。
Comments