

オネーギン公演
昨年からのドイツ旅行の続きです。。。 さてさて今夜はオネーギンの公演。(2016年7月22日) この日はシュツットガルトバレエ団のリード・アンダーソン芸術監督の在籍20周年を記念しての記念公演&韓国人プリンシパルのスー・ジン・カンさんの引退公演。でした。...


わたくしミュウです
わたし、ママに甘やかされている、トイプードルのミュウ。6歳です。 わがままお嬢様です。 カリカリフードだけではなかなか食べてくれません。 ちょい足し。。。を毎日おねだり。。 そのテクニックは、、、甘え上手さんです。 あ~あ、ママは日に日にばあばになっております。。。


こんな桃みたことない!!
7月のドイツ旅行の続きです。 多分、7月19日あたりのできごとです。 このヘチャげたのはなんだ??なんだ??なんだ?? と思って娘に聞きますと、、、モモ!!だそうです。 「日本の桃に似たあじやで~」 と言いますもんで、試しに2~3個購入。...


ハドソン川の奇跡。。。など。。。
今日は主人とデート。 まずは、裏なんばにある、「外灘紅緑灯」という上海点心のお店でランチ。 とっても美味しゅうございました!(写真ヘタ。。。ですね。。。とほほ) ここで特筆すべきは、お味もさることながら、、、 厨房にいたお兄ちゃん。...


再会。。。
ページと再会しました。ページは、娘がアメリカ留学中に大変お世話になったヒューズ一家の長女です。 わたし自身もアメリカに訪れた際、ホームステイさせてもらいました。 そのヒューズ一家とは不思議なご縁で繋がっているように思えます。...


フリーデマン・フォーゲル様
7月18日のこと。バレエ団のレッスンを見に来て良いよ。という娘の言葉に、テンションマックス!!のわたくし。。。 娘の邪魔にならないように。。。かなり気を使いながらも。。。バレエ団のエントランスで娘と待ち合わせ。 そしたら!そしたら!!フリーデマン・フォーゲル様と遭遇!!!!...


ハイデルベルク城
娘とふたりでハイデルベルク城へ行って来ました(7月1日)。 建てられたのは推定13世紀。今から約800年前です。 そこはまるで、中世の時代の様でした。。。 お城への入り口。城門。煉瓦がなんだかカラフルです。 お城の中は、そこにまるで中世の騎士が馬にのっているかのような。。。...


イケメン・美女達との未知との遭遇
シュツットガルトに午後遅めの時間に到着したわけですが。。。 その日は、シュツットガルトバレエ団の芸術監督リード・アンダーソン氏の芸術監督就任20周年と、バレエ団55年の歴史を祝して製作されたドキュメンタリー映画のプレミアの日でした。...


はじめてのドイツ旅行
この夏のビックイベントのことをボチボチ書いていこうと思います。 娘の住むドイツへはじめて行ってきました。 ドイツへはルフトハンザ航空。(←この航空会社利用も初めて) 関空→フランクフルトまで直行便でした。 さあ~、フランクフルトまで11時間のプライベート時間。...


ブログ移動しました
この度、ブログをこちらのブログをしばらく使ってみようと思いますので、よろしくお願いします。 #アロマ